ポイントタウンをうまく使う方法。おすすめの使い方をご紹介したいと思います。
ポイントタウンはGMOメディア株式会社が運営するポイントサイトです。運営会社は日本インターネットポイント協議会に加盟しており、安心して始めることが出来ます。
ポイントタウンの使い方
ポイントタウンも他のポイントサイトと同様に、アンケートや買い物、クレジットカードの発行など色々な案件があります。
その中でもおすすめの案件は、高還元の案件が多く掲載されている「モニター」と「ぐるポタ」です。
モニター・ぐるポタとは
モニターについては、「店舗モニター」と「通販モニター」があります。
店頭モニターについては外食・エステ・マッサージ・コンビニやスーパーでの商品購入などがあります。高還元のものでは100%還元があります。
通販モニターは、スキンケア・ダイエット・サプリ・健康食品などがあり、どちらも色々な種類のモニターが掲載されています。こちらも高還元のものでは100%還元があります。
やり方は、お店や商品の画面から「応募へ進む」をクリックし、当選したら実際にお店に食事に行ったり、商品を購入後、アンケート記入と対象店舗・商品のレシートを送るとポイントが反映されます。
ぐるポタは、「トラベル」→「お食事でためる」に掲載されています。
ぐるポタは地域限定となっています。埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・大阪府などで利用できます。上限金額は比較的外食モニターよりも高めになっており、時間帯に応じて還元率が異なります。アンケートやレシートを基本的には提出しなくていいですが、お店を予約していく点が外食モニターとは異なります。
時間がない人のおすすめのモニターとは
子供がいて外食が難しかったり、忙しい人も多いと思います。そんな人やワーママにもおすすめのモニターがあります。
一つはコンビニやスーパーなどで対象商品を購入するモニターです。購入金額が高くないので、還元される金額も高くはありませんが、手軽に行うことが出来ます。
実際に近くのコンビニに売ってある商品が載っていたので、試しにやってみました。こちらは携帯画面からです。
ポイントタウン モニターの、来店型モニターをクリックします。
希望の地域を選びます。
今回はたらみの杏仁豆腐みかんを試してみようと思います。
無事に当選しました。今回は50%還元なので、実質半額で商品を試せることになります。当選後ローソンに向かい、商品を3つ購入しました。商品によって購入個数が決められています。
試食後、アンケートに答え、購入した商品のレシート画像を送りました。すると送付した当日には、ポイントが反映されていました。
もう一つおすすめなのが、通販型モニターです。お店に足を運ぶ必要がないのでとても楽です。コンタクトレンズ購入など日用品なもの案件も掲載されているので、欲しいものがあればポイントタウンを経由してのお買い物がおすすめです。
ポイントタウンの登録方法は
ポイントタウンへの登録は、下記のバナーから行うことが出来ます。
登録がまだの方は、ポイントタウンへ登録して是非モニター案件を試してみて下さい。