恵聖会クリニックの眉毛アートメイクの施術ってどんな感じなの?
恵聖会クリニックの眉毛アートメイクをしたいけど、口コミや実際にやった人から話を聞きたいと思っていませんか?
この記事では私が実際に受けたアートメイクの体験レポ(口コミ)をご紹介します。
眉毛アートメイクは、痛みも少なく、満足度もとっても高い施術だと思います。
仕上がりはとっても満足。眉毛が決まっているので、毎朝の支度もすごく楽になったし、お風呂上りも雨にぬれても、すっぴんでマスクだけでももう怖くない。
施術者の方はとても親切だったし、デザインも施術もとても丁寧にしてもらいました。
ちなみに私はかれこれ15年以上眉毛アートメイクをしてきています。日本でも海外でも施術を受けたことがあります。
その経験から、今回は恵聖会クリニックの眉毛アートメイク体験の実際の流れをわかりやすくお伝えします。
この記事を読むことで、アートメイクをどのようにやってもらえるかが分かるようになります。
- アートメイクとは
- 恵聖会クリニック 口コミ:眉アートメイク施述当日の流れ
- ビフォーアフター(施術後の経過)
- 恵聖会クリニックについて
- 恵聖会クリニック 眉毛アートメイクの料金について
- まとめ (恵聖会クリニックの眉毛アートメイク体験レポ(口コミ))
アートメイクとは
アートメイクは皮膚の1番浅い層に色素を入れる特殊なメイクです。通常のメイクとは違い、汗や水でも落ちません。
刺青やタトゥーは一度入れると消えませんが、アートメイクは肌のターンオーバー(新陳代謝)に合わせて通常2、3年で薄くなります。
薄くなるので、トレンドに合わせた眉の形に定期的にメンテナンスすることも可能です。
昔のアートメイクは海苔のようにべたっとしていて、眉毛全体が一緒の濃さのトーンで不自然でした。今では、グラデーションになっていたり、針で1本ずつ毛並みを書いてくれたりと仕上がりも自然です。
ただし、アートメイクは医療行為です。
昔、エステサロンでのアートメイクによるトラブルが多発していると話題になったことも。
医師または医師の指示のもと、看護師が施術を行うことが義務付けられています。
アートメイクは針などで皮膚に傷をつけて傷口から色素を注入する方法なので、安全であることが第一条件。
身体の中に長く残るものなので、安心して受けられる医療機関(クリニック)を選びたいですね。
恵聖会クリニック 口コミ:眉アートメイク施述当日の流れ
ちなみにすっぴんの状態の眉はかなり薄くなっていて、アイブローペンシルでメイクをしないと少し恥ずかしい状態に。
2~3年に一度は眉アートメイクを入れなおしていましたが、初めての出産、育児を経験し、4年ほど放置となっていました。
1.問診票の記入
私は恵聖会クリニック心斎橋院に行きました。
恵聖会クリニックはインターネットで情報を調べました。きちんとしたクリニックで、アートメイクの値段も手ごろで、口コミもよかったので選びました。
アートメイクの施術の予約は、電話予約のみだったので電話予約しました。
恵聖会クリニックに行くのは初めてだったのでドキドキしながら入りました。クリニックはとても清潔で綺麗!
受付の方はとても感じのいい方でした。予約者名を伝え、中に案内してもらいました。
訪問したのは、2020年の5月末でした。
まずは問診表に記入をし、案内されるまで待ちました。
ちなみに恵聖会クリニック公式サイトのアートメイクのところには、
”以下に該当される方はアートメイクをお受けいただけない場合があります。”
”・妊娠・授乳中の方”
”・アレルギーやアトピーの症状がひどい方”
などの案内が書かれています。予約前は、公式HPを一度読んでおくことがオススメです。
2.カウンセリング(アレルギー有無の問診、施術内容とアフターケアの説明)
個室に移動し、アレルギー有無の問診や施術内容、アートメイク施術後のアフターケアの説明などのカウンセリング受けました。
普段からお薬を飲んでいる方は、おくすり手帳をもっていくといいかもしれませんね。
気になることがあれば、ここで質問することもできます。敏感肌やアレルギーがあるなど気になることがあれば、質問や相談をしてみるといいと思います。
他の治療の案内や勧誘があるのかなーと思ったりしていましたが、アートメイクの説明のみでした。
むかし、エステサロンで脱毛をしていたときは、毎回しつこく勧誘されてうんざりした経験があったのですが、恵聖会クリニックさんは受ける施術の説明のみ。
気持ちよく施術を受けることが出来ました。
3.デザイン決め・色きめ
アートメイクの施術は、アートメイク担当の恵聖会クリニックの看護師さんがやってくれます。
アートメイク担当者の希望がある場合は、電話で連絡すると調整をしてくれます。私は特に希望がなかったので、施術日当日に空いている方が担当になりました。
あらかじめ希望の眉の形がある場合は、画像などを準備しておくと分かりやすいと思います。私の場合は、こんな感じで希望を伝えました。
- 左右のバランスをととのえてほしい。
- 眉尻が薄くなってきているので追加してほしい
- あまり並行になりすぎず、角度もつきすぎずで
一緒に相談しながらデザインしてもらいます。
骨格や眉・目のバランスに合わせて、希望のラインをデッサンしてもらいました。この部分は納得いくまで何度も書き直してもらいました。
だいたい20分くらいで眉のデザインは終わりました。
「ここをもう少し足したほうがバランスよく見えますよ。どうですか?」
などと色々とアドバイスを下さり納得いく形に仕上げてもらいました。施術者の方はたくさん眉毛のデッサンをしてきているので、アドバイスも的確です。
個々のデザインは自分の納得いくまでやる方がいいです。アートメイクは一生残るものではないにしても、個人差はあっても2~3年は残ります。
また色が残っている間は大きくデザインを変更できません。そのため、太すぎず、長すぎず 、濃すぎない感じのデザインがおすすめだと思います。
入れる色もアドバイスをもらいました。
「この色は髪の毛の明るい方に向いています」
「この色は施術後時間が経つとグレーっぽくなりますよ」
私は髪の毛が比較的黒いので、眉毛の色が浮かないようにグレーっぽい色でお願いしました。
4.麻酔と施術
眉毛の形が決まって、下書きが終わったら施術に入ります。まずは、麻酔クリームを塗布します。
麻酔クリームは、眉に感覚が何となく鈍くなるような感じはありましたが、それ以外は痛い、かゆいなどはありませんでした。
麻酔が効いてくるまで20~30分ほど。その間はベッドに横になって待ちました。
麻酔が効いてくると、いよいよ施術の始まりです。
私は2D眉をお願いしました。
今までずっと2D眉をしていて満足していたし、3D眉は脂性肌の人は色素が滲みやすいということを聞いたことがあったので、今回も2D眉でした。
手彫りで片眉ずつ、彫って色を入れるを繰り返します。
麻酔が効いているので、ほぼ痛みは感じません。施術中は世間話をしながら楽しく施術してもらいましたよ。麻酔はすぐに切れてしまうので、途中何度か塗りなおしてもらいました。
麻酔をしているので、痛くはないのですが、時々針が皮膚に「ぐさっ」と刺さる感覚に「ひっ!」となり少し怖かったです。
彫ったあとに色を入れてもらうのですが、ここは少しヒリヒリと感じました。彫って傷口に色をいれるので、ちょっとしみるのは当たり前といえは当たり前ですよね。
でも施術は全然耐えられる痛みです。冷や汗をかくこともありませんでした。
色を入れてもらった時間自体は約1時間程でした。カウンセリング等をいれて2時間~2時間30分の間で終わりました。
色を入れている途中も、改めて眉の形の確認を何度かしてもらいました。何度も確認してもらえるので、施術中も安心でした。
5.カウンセリング(眉の最終確認とアフターケアの再説明)
お話をしながら施術してもらったので、施術時間もあっという間に終わりました。
施術が完了したら、眉の最終確認をします。ここでも気になるところは、眉尻を少し追加してもらったりなど、少し微調整してもらえました。
大満足の眉毛の完成です!眉毛はこの後のビフォーアフターで見てください。
ちなみに恵聖会クリニックでは3回程度の施術をおすすめされています。看護師さんも
「人によりますが、最低でも2回はしてもらった方が、色の定着がいいです」と言っていました。
実は、この後妊娠→出産→授乳中(現在)となっているので、施術は1回しか受けられていません。
幸い私の場合は、初めての施術ではなく前に何度も受けているので、前の色も少し残っていたのか、そこまで薄くはなりませんでした。
アフターケアは、施術前のカウンセリングでも案内がありますが、施術後にもきちんと案内してもらえます。以下のような案内がありました。
- 1週間から10日間は乾燥しないように、ワセリンで自宅ケアをする。
- かさぶたができても無理やり剥がさない。
- 1週間は眉毛の部分を避けて、洗顔やクレンジングをする。
- メイクは翌日から可能。
ワセリンは施術後にいただきました。
アフターケアやQ&Aについては、公式サイトにのっているので、確認してみてくださいね。
ビフォーアフター(施術後の経過)
施術前
念の為、施述前の写真を再度アップしておきますが、こんな感じでした↓
眉尻のあたりは、ほとんどアートメイクが消えかかっています。アイブロウペンシルで書かないと恥ずかしい感じでした。
これはすっぴんの状態です。
施術日当日
恵聖会クリニックで眉毛アートメイクをした施術直後はかなり濃い眉になりました。もう何度もアートメイクをしているので、直後の眉には慣れています。
初めてアートメイクをした時は、「色の調整間違った?大丈夫?」となりました。
でも、安心してください。かさぶたが取れると徐々に薄くなります。
朝・昼・晩・就寝前の1日4回ワセリンを塗るので、眉も若干テカテカしています。眉はとっても不自然な感じになっています。
施術後1週間以内は、写真を撮る予定や、重要な仕事や大切な用事は入れない方がいいかもしれません。
施術3日後
ヒリヒリなどはおさまって、かさぶたになってきます。眉毛はまだ濃いままです。
無理にかさぶたを触ったり、掻いたりして取ってしまわないように注意が必要です。
かさぶたがボロっと剥がれてしまうと、そこだけ色素の定着が悪くなるからです。
かさぶたが痒かったのですが、そこは我慢。
3日目あたりが痒さのピークでした。ワセリンを頑張って塗りました。
施術1週間後
かさぶたは全部はがれて普通にメイクをしたような自然な感じに。
かゆみもおさまりました。ワセリンを頑張って塗ったので、一部だけ色が薄いなんてことにもなりませんでした。
横から見た感じ。
眉尻が無かったのが、眉尻が綺麗になっていて大満足!
ワセリンは頑張って塗った方がいいです。塗っている間はテカテカしますが、それも1週間の我慢。
ワセリンを塗って、乾燥を防ぐことで色の定着がよくなりますよ。
施術1年後
最近の眉毛の状態です。色は少し薄くなりましたが、形は綺麗に保たれたままです。少し薄くなったことで、本当にメイクをしたままの状態のようになっていて毎朝楽ちんです。
アートメイクの後、出産のため入院したり、手術も受けたりしましたが、アートメイクをやっていたおかげで、ノーメイクでも全然平気でした。
恵聖会クリニックについて
恵生会クリニックは、大阪の心斎橋と京橋に店舗があります。
とても便利な場所にあり、駅からも近いので通いやすいですよ。私は心斎橋院で施術をしてもらいました。
恵聖会クリニック 眉毛アートメイクの料金について
恵聖会クリニック 眉毛アートメイク料金についてはこちらの記事にまとめていますので、参考にどうぞ↓
記事には恵聖会クリニックのほかに、「AMG(アートメイクギャラリー)」、
「メディカルアートメイク(クリニークグループ)」をご紹介しています。
「AMG(アートメイクギャラリー)」は2D眉・3D眉に加えて、今最新の4D眉を導入しているので、私が次に試してみたい眉アートメイクのクリニックです。
ちなみに支払いは現金のほかに、クレジットカードやデビットカードが利用できるので、私はクレジットカード払いにしました。
まとめ (恵聖会クリニックの眉毛アートメイク体験レポ(口コミ))
恵聖会クリニックの眉毛アートメイク体験レポを書いてきました。
アートメイクに興味があるけど悩んでいる方は、ぜひアートメイクを試し頂くことをおすすめします。
何よりもお気に入りの眉毛をキープできるので、すっぴんになっても自信が持てるようになります。
恵聖会クリニックでは、友達紹介制度もあります。紹介で来院すると1,000ポイントがもらえますよ。
紹介希望の方は、こちらよりご連絡いただけると、必要な情報をお伝えしますね。
アートメイクでいつでも整った綺麗な眉を手に入れて、すっぴんも怖くない、という感動を味わってはいかがでしょうか?