「KKday」を申し込みしたいけど、本当にオススメのサービスなのか、信頼のある会社なのか気になっていませんか?
私もそうでした。 この記事ではKKdayの特徴やおすすめのサービスについて詳しくお伝えします。
結論、KKdayは安全で信頼がある企業。海外での利用はもちろん、現在は日本で楽しめるメニューにも力を入れていて、コスパの良いサービスを楽しめるのが特徴です。
KKdayのツアーやチケットを購入したら、滞在先で充実した時間が過ごせること間違いありません!
ちなみに私は旅行業界に約20年ほど身を置いています。つねに旅行の動向やいろいろなサービスを仕事でもプライベートでも調べたり、利用したりしてきました。
また、KKdayの商品を何度か体験をしてきました。
その経験から、KKdayの特徴やおすすめのサービスをわかりやすくお伝えします。
この記事を読むことで、あなたがKKdayを利用すべきなのかどうか分かるようになります。
KKdayのおすすめツアーやチケット
ここからは、KKdayのおすすめツアーやチケットをご紹介していきます。
特におすすめのものを何種類かピックアップしているので、ぜひ参考にしてください!
お得な切符や周遊パス
KKdayでは、電車やバスが乗り放題になる1日乗車県やフリーパスと、観光スポットやレジャー施設の入場が割引券がセットになった周遊パスなどが購入できます。
滞在先で1日中遊び倒したいという人には、もってこいのサービスですね!
▶大阪周遊パス OSAKA AMAZING PASS
(出典:KKday公式HPより引用)
「大阪周遊パス OSAKA AMAZING PASS」はこのチケット1枚で、大阪エリアの観光スポット(通天閣・大阪城天守閣・大阪水上バスなど)40ヶ所以上が無料入場できます。
電車やバスも乗り放題!
また、約90の施設と店舗で特典を受けられるなど、これ1枚があれば大阪観光を満喫できること間違いなしです!
「大阪周遊パス1日券」「大阪周遊パス2日券」と種類があるので、滞在日数に応じて選択するといいですね!
一部レビューもご紹介!
コスパ抜群でした
1日目は、お花見の季節と重なり、大川クルーズ、大阪城天守閣、大阪城御座船も楽しみました。夜は空中庭園、絹谷幸二天空美術館にも訪れました。そしてなにわの湯でゆっくりしました。 2日目は、天王寺動物園、通天閣、とんぼりリバークルーズ、上方浮世絵館を周り、最後に天保山観覧車に乗りました。2日間とも盛り沢山で、大阪メトロも乗り放題で大阪を満喫でき、大満足です。また、使いたいと思います!(参照元:
KKday公式HP>大阪周遊パス>レビューより引用)
観光スポットの割引チケット・パス
KKdayでは、観光スポットやレジャー施設のチケットをオンラインで購入できます。
観光スポットやレジャー施設によっては、割引価格で購入できるので、現地で当日チケットを購入するよりもお得に購入できます。
様々な施設に利用できるパスもおすすめ。
▶大阪楽遊パス 関西周遊お得チケット
(出典:KKday公式HPより引用)
「大阪楽遊パス 関西周遊お得チケット」は梅田スカイビル空中庭園展望台・大阪水上バス・通天閣など20施設以上の人気観光スポットに入場できるパスです。
指定レストランにて1万円以上の利用で食事代金10%offにもなります!
一部レビューもご紹介!
かなりお得、おすすめ。
2000円で有名な観光スポットが周り放題。 これがあれば大阪満喫出来ます。 12時位から19時まで、しかもざっくりとした計画しか立てていなくても5000円分周れたのでもっと有効的に使えばかなりお得だと思います。(参照元:
KKday公式HP>大阪楽遊パス>レビューより引用)
▶空庭温泉 OSAKA BAY TOWER 前売り入館チケット
(出典:KKday公式HPより引用)
空庭温泉 OSAKA BAY TOWER は、2019年にオープンした関西最大級の温泉テーマパーク。温泉や岩盤浴、サウナだけでなくマッサージやお食事も充実しています。
大阪の新しい人気スポットになっていて、まるで安土桃山時代にタイムスリップしたかのようなデザインの園内を楽しむことができます。
KKdayでは大阪ベイタワーの温泉テーマパーク・空庭温泉チケットを割引料金で販売中!
お風呂好きにはおすすめですよ。
一部レビューをご紹介!
再び行く価値あり
便利です。入場するには、e-バウチャーをスキャンしてください。
▶沖縄GoGo! 3 パス|沖縄美ら海水族館+人気施設2つを選べる観光パス
(出典:KKday公式HPより引用)
沖縄美ら海水族館+「琉球村やナゴパイナップルパーク、おきなわワールド、玉泉洞など11の人気観光施設から好きな2か所をチョイスできる」お得な周遊パス「沖縄GoGo! 3 パス」。
沖縄美ら海水族館と好きな場所2か所、合計3か所をとてもお得な料金でまわることができます。
この観光パスがあると、沖縄のメジャーな場所を3か所楽しむことができますね!
有効期限も5日間あるので、旅程に合わせて利用できるのが大きなメリットです!
一部レビューをご紹介!
お得で便利
3カ所もまわれる上、リーズナブルな価格でお得感がありました。(参照元:
KKday公式HP>沖縄GoGo! 3 パス>レビューより引用)
日帰りツアーやバスツアー
KKdayでは、日帰りツアーやバスツアーも充実しています。利用することで、旅先での充実した時間を過ごせることに一役買ってくれますよ!
▶【KKday割】京都着物レンタル Okimono屋 東山祇園店
(出典:KKday公式HPより引用)
京都の人気着物レンタル店・着物レンタル Okimono 屋のレンタルプランがKKday限定特典&特別価格で販売中!
人気の淡色やレースの着物がたくさん!SNS映えもしそうですね!
バッグや草履もセットなので手ぶらで体験できます。
様々なプランがあり、お友達と楽しんだり、カップルで楽しむことも可能。
せっかく京都に来たなら、素敵な着物で街歩きしてみませんか?
一部レビューをご紹介!
バス停近く
バス停の近くにあり、周りにも観光スポットがたくさんあったので利用しやすかったです。
番外編:KKdayの台湾土産「お家で台湾」で海外気分
台湾のオンラインツアーを行ったり、「お家で台湾」というキャッチフレーズで、おうち時間で楽しめる台湾のお土産が今人気になってきています。
(出典:KKday公式HP>お家で台湾より引用)
私は台湾が好きで、これまで何度も旅行で訪れてきました。
その中で、お気に入りのパイナップルケーキがあったのですが、KKdayの台湾土産「お家で台湾」で取り扱いがあったのです!
台湾人の友人から、美味しいと教えてもらっていた「佳徳パイナップルケーキ」で、KKdayで見つけて速攻買ってしまいました。
レビュー記事で、詳しくご紹介しているので、台湾グルメ好きの方は是非チェックしてみてください!
KKdayとは?
ここでは、簡単にKKdayについて、ご紹介しておきます。
KKdayはオプショナルツアー販売サイトです。
世界中の現地オプショナルツアーや観光スポットのチケット、鉄道・バスの割引チケット、レストランの予約、Wi-FiやSIMカードをサイトで予約することが出来ます。
KKdayは台湾・台北市に本社があり、日本を含め韓国・シンガポール・マレーシア・フィリピン・タイなどアジアを中心にサービスを展開。
日本法人「株式会社KKday Japan」(KKday Japan Co., Ltd.)は2016年2月に日本支社として設立され、「エイチ・アイ・エス(HIS)」や「LINE」などから出資を受けている企業です。
2017年にはKKday Japanは「ぐるなび」とも提携し、日本を訪問する台湾や香港の旅行者を対象とするサービスの拡充を図ってきました。
大手企業が出資したり、大手企業との提携、またユーザーからも評価されているというところをみても、株式会社KKday Japanは安全で信頼がある企業といえますね!
コロナウイルス蔓延後、日本在住者向けには、日本国内で楽しめるオプショナルツアーや観光スポットのチケットなどを販売しています。
(出典:KKday公式HPより引用)
日帰りバス旅行や高速バスもKKdayから予約することができますよ。
私自身、KKdayの商品を何度か利用しています。値段はお手頃にもかかわらず毎回安心して利用出来ていて、満足度も高いです。
KKdayについては、下記の記事で口コミなども含め詳しくご紹介しているので、チェックしてみてください!
まとめ(KKdayでお得に楽しもう。おすすめツアーやチケットをブログでご紹介!)
今回はKKdayの特徴やおすすめのサービスについて詳しくお伝えしてきました。
改めてまとめると、
KKdayは安全で信頼がある企業。海外での利用はもちろん、現在は日本で楽しめるメニューにも力を入れていて、コスパの良いサービスを楽しめるのが特徴。
KKdayのツアーやチケットを購入したら、滞在先で充実した時間が過ごせること間違いありません!
KKdayを使って国内でお出かけを楽しんだり、食卓で台湾の食材を楽しんだりしてはいかがでしょうか?