年に1回取れる長期休み。主人とは日程が合わなかったので、両親、妹、息子とマカオに旅行をしてきました。
今回の目的は深圳在住の友人と会うこと、マカオ人の友人に会うこと、マカオの観光を楽しむことでした。
- マカオへ出発/マカオ航空
- 空港からホテルへの送迎/KKday
- 宿泊したホテル/シェラトングランド・マカオ,コタイストリップ
- SPGアメックスとは
- 夕食/シェラトングランド・マカオ、コタイストリップのフードコート
- 旅の資料やガイドブックについて
マカオへ出発/マカオ航空
今回はマカオ航空がフェアーをしていたため、マカオ航空のHPで直接予約をしました。
行きが8,500円、帰りが7,500円、諸税などを含めて26,000円という格安で予約することができました。
定期的にフェアーをするようなので、チェックをしてみてください。
行きは関西国際空港を13:45分に出発し、マカオに17:10分に到着するマカオ航空855便でした。
座席は3席-3席です。乗客が少なかったので、3席を2人ずつ座れるように座席指定してくれました。
個人モニターはついていませんでしたが、航空券の値段を考えると、仕方ないとも思いました。
幼児連れが私達だけだったようで、色々なCAさんから何かあれば手伝うので声をかけてと、とても親切にしてもらいました。幼児用のシートベルト、枕、膝掛けも用意してくれていました。
息子の昼寝の時間が出発時間と重なったこともあり、離陸後すぐに昼寝してくれました。
息子は5時間のフライトのうち、3時間は寝てくれました。おかげでゆっくり機内食を食べ、少し寝ることも出来ました。
起きた後はご機嫌で過ごしていました。
今回はこのような機内食でした。2種類から選べ、私は海鮮丼にしました。他の副菜も美味しく、食が進みました。
空港からホテルへの送迎/KKday
入国もスムーズに行き、ホテルに向かいます。ホテルの無料シャトルバスも出ていましたが、子供連れで荷物も多かったため、KKdayで送迎を頼みました。
空港に配車された車です。
中は皮張りで、大人4人が座っても広々としていました。空港に着いてから待つ時間もなく、スムーズに移動したいなら、KKdayの送迎サービスはお勧めです。
KKdayのHPはこちらから確認できます。
私は高雄(台湾)に行った際も利用し、最近はよくお世話になっています。
www.kurashi-tabi.com
宿泊したホテル/シェラトングランド・マカオ,コタイストリップ
今回宿泊したホテルは、シェラトングランド・マカオ,コタイストリップでした。
少し前にSPGアメックスのカードを発行し、Marriott Bonvoy™(マリオットボンヴォイ)の会員になったので、Marriott Bonvoy™(マリオットボンヴォイ)の会員専用HPから予約をしました。
プランはデラックスの客室で2名分の朝食が付いているプランでした。
今回の宿泊は4名1室です。
ロビーにはMarriott Bonvoy™(マリオットボンヴォイ)会員専用のチェックインカウンターがあり、優先的にチェックインが出来ます。
少し階段を上がったところが、専用のチェックインカウンターでした。
ほとんど待つこともなくすぐにチェックイン出来ました。
チェックインの際はフロントの責任者の方が出てきて挨拶して下さったり、2人分の朝食追加をテキパキと対応して下さいました。
一般のチェックインカウンターは長蛇の列でチェックインに相当時間がかかっていました。
4001室もの客室があるシェラトン。毎日約1万人が入れ替わり利用するようで、カウンターは夕方チェックインの人で混みあっていました。SPGアメックスのカードを持っていてよかったと思いました。
春節前で混み合っており、クラブフロアなどへのアップグレードはありませんでしたが、高層階(25階)へのアップグレードがありました。
初めての宿泊ということで、ウェルカムフルーツとホテルからの手紙、SPA割引の案内が用意されていました。
客室からは向かいにあるベネチアンが見えました。夜景が綺麗です。
リクエストしたベッドガードもつけていただき、安心して子供を寝かせることができました。このベッドガードは大きめで、息子が蹴ってもびくともしませんでした。
チェックインの際に、子供には塗り絵とリストバンドを頂きました。リストバンドはMarriott Bonvoy™(マリオットボンヴォイ)会員特典で、毎日2-5時まで1階のPalmsというカフェでハーゲンダッツのアイスクリームが無料で毎日もらえるサービスでした。
また子供にはお風呂用のキッズセットを頂きました。中にはシャンプー、ボディーソープ、ボディークリームとスポンジが入っていて、滞在中利用しました。
バスタブとシャワーブースは分かれていて、毎日お湯につかれてよかったです。
バスタブの反対側にはトイレがありました。
SPGアメックスとは
SPGアメックスとは、正式名称を「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード」と言います。
年会費34,100円(税込)と少し高いカードですが、このカードを持つことで、Marriott Bonvoy™(マリオットボンヴォイ)の会員資格「ゴールドエリート」自動的に付与されるので、様々なエリート特典を受けることが出来ます。
【特典】
- より望ましい客室へのアップグレード
- レイトチェックアウト
- 客室内の高速インターネット無料
- アジア太平洋の直営レストラン&バーで15%割引
- ウェルカムギフトとしてポイント進呈
- 滞在ごとに25%のボーナスポイント
- 会員限定料金の適用
今回の旅行では、会員限定料金での予約、高層階へのアップグレード、追加した2名分の朝食料金の15%割引、ウェルカムギフトとして500ポイント、25%のボーナスポイントを受けることが出来ました。
また、カードを継続することで、1泊分の無料宿泊特典を得られるので、年会費以上の価値を得ることが可能です。
また世界40以上の航空会社のマイルに交換が可能なので、旅好きの方やマイルを貯めたい方にはとてもお勧めです。
もし、お知り合いに紹介者がいらっしゃらない場合は、こちらのお問い合わせをクリックしていただき、下記の情報をお知らせくだされば、ご紹介が可能です。
- お名前(ニックネーム可)
- メールアドレス
- 件名(SPGアメックス紹介)
基本的に1日以内にご紹介用のURLを記載したメールを返信させていただきます。
ご紹介から申込みいただくと、36,000ボーナスポイント(3か月で10万円の利用)と利用ポイント3,000ポイント(10万円利用の場合)の合計39,000ポイントを獲得することが可能です。
夕食/シェラトングランド・マカオ、コタイストリップのフードコート
夕食は軽めにフードコートで取ることにしました。
シェラトングランド・マカオ、コタイストリップの3階にフードコートがあります。
基本は中華が多いですが、和食も含め色々なお店があり、滞在中はお世話になりました。毎日多くの人が利用していました。
夜ご飯はさっぱり系がいいということで、みんな海老ワンタン麺を選びました。あっさり出汁に細麺が入っていました。海老ワンタンは海老がプリップリでとても美味しくいただきました。マカオでおすすめのB級グルメです。
旅行中お昼をしっかり食べることが多かったので、晩御飯はフードコードでこの麺を食べることが多かったです。
炒飯はみんなでシェアしました。炒飯はパラパラで、こちらはしっかり味が付いていました。
アヒル?の丸焼きもあり、中華圏に来たなぁと実感しました。
ベビーチェアはかなりの数用意してあったので、毎回使うことができました。
移動日だったこともあり、その後は早めに就寝しました。
旅の資料やガイドブックについて
旅の事前準備としてガイドブックを何冊か購入しました。それぞれをご紹介したいと思います。
るるぶ マカオ
こちらはガイドブックの王道です。ホテル情報、観光情報、グルメ情報が総合的に載っています。初めての方や、まずは1冊準備したい方にはお勧めだと思います。
JTBが発行しているガイドブックだけあって、ホテル情報はページをとって詳しく説明されていました。
ことりっぷ マカオ
こちらは女性に向けた海外ご褒美旅です。コンパクトなサイズなので、カバンに入れて持ち運ぶのにも便利です。
お洒落で可愛いお店がたくさん掲載されていて、女性にお勧めです。グルメ情報がたくさん載っていて、どれを食べようかと行く前からテンションが上がりました。
私はお勧めのポルトガルワインを載せているページが分かりやすく、お土産を買う時にとても参考になりました。
ONE & ONLY MACAO produced by LOVETABI
こちらも女性目線で楽しめるマカオの垣外ブックです。「女子旅」「カップル旅」「子連れ旅」など女性のライブスタイルに応じた楽しみ方が提案されています。
掲載されている写真は可愛く、インスタ映えする写真の撮り方なども紹介されていて、おしゃれなガイドブックでした。
マカオ政府観光局発行の資料
マカオに行かれた方のブログを読んでいて知ったのが、マカオ政府観光局が発行する資料です。
HPより必要部数を入力しフォームを送信後、マカオ観光局に送料を切手(着払も可)で送ると、資料を送付してもらえます。
「マカオを歩くウォーキング・マップ」はマカオにある世界遺産30に加え、その他の文化的建造物も詳しく掲載されていて、街歩きにはずっと手にもっていました。
「食彩マカオグルメガイド」は指差しで注文するのにとても便利でした。
資料はこちらのHPより請求が可能です。
2日目以降も書いていきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
【マカオに行きたくなったら】