こんにちは。
旅行先の楽しみの1つが現地での食事ですよね。
今回の旅行で訪ねたレストランをご紹介したいと思います。
子供がまだ小さいので、昼食は観光地で食べ、夕食はホテルの近くのレストランで食べることにしました。
そして沖縄に来たら気になるのが、沖縄料理。また運転係の夫が夜はオリオンビールを飲みたいということで、夕食はホテルから徒歩で行けるレストランで食べることになりました。
なかま食堂
1日目の夜は「なかま食堂」さんで頂きました。ホテルからは徒歩10分ほどです。
お店に入ると、地元の常連さんがたくさんいらっしゃいました。
まずはビールで乾杯です。さんぴん茶・お水はセルフサービスでした。
夫は「豚バラポン酢焼定食」を頼みました。かなりのボリュームがありました。
汁物は、もずくのお吸い物で夫は気に入ったようでした。
私は「そば定食」です。そば定食は、フライドチキン・エビカツ・ポーク・トンカツ・アジフライ・メンチカツ・ハンバーグから1つ選べます。
私はエビカツにしました。
こちらもボリューム満点!そばのスープは鰹節の風味がよく出ており、あっさりです。息子が全部食べてしまいました。
美味しかったのがこの「ミミガーサラダ」。ミミガー独特のこりこりとした触感も美味しく、ポン酢を付けて食べるのでさっぱりして、箸がどんどん進みました。
他に「もずく酢」と「ラフテー」を頼みました。普段たべるもずくに比べて、沖縄のもずくは太くて食べ応えがあります。
ラフテーはトロトロでした。
「なかま食堂」さんは、地元感がとっても味わえる素敵な食堂でした。
食事を食べていると、「これも食べてみる?」とご主人からジーマーミ豆腐を頂いたり、みかんを頂いたりと、とってもアットホームでした。
なかま食堂の場所
住所:〒904-0401 沖縄県国頭郡恩納村名嘉真ヤシ原2576ー1
電話:098-967-7377
私たちは食べていませんが、名物は特大ソーキそばだそうです。
海風よ(うみかじよ)
2日目の夜もホテルから徒歩で行けるお店、「海風よ」さんに行きました。ホテルからは徒歩15分程です。
目印に、サーフボードの看板があります。
お店の中はとってもいい雰囲気。
オーナーとスタッフが作っているというハンドメイドのアクセサリーも販売されています。
土曜日の夜に予約せずに行ったのですが、行った時は満席でした。少し待つと席が空いたので良かったのですが、お店に行くときは予約をしていった方がいいかもしれません。
「海ブドウ」をまだ食べていなかったので頼みました。盛り付けてあるお皿も全部可愛かったです。
ぷちぷち食感が面白かったのか、息子が気に入って食べていました。
こちらは「島豆腐の厚揚げ」。そとはカリカリで、豆腐は濃厚な大豆の味がしました。思わず「おいし!」と言ってしまいました。
「ゴーヤチャンプルー」も頼みました。沖縄に来たら必ず食べてしまいます。
これは「もずくの天ぷら」。初めて食べましたが、サクサク食感ともちもち食感がとっても美味しかったです。
他にも、ポテトフライと沖縄風やきそばを頼みました。どの料理も美味しく、ドリンク類も豊富に揃っていました。
海風よの場所
住所:〒904-0401 沖縄県国頭郡恩納村名嘉真2606
電話:098-967-8222
「海風よ」は猫ちゃんが勤務していることでも有名で、看板猫が3匹います。
私たちが訪ねた日も「本日、猫勤務中」の張り紙があり、猫ちゃんがいました。
最後に
ホテルのレストランの食事も美味しいですが、地元のレストランを楽しむのもまたいいですよね。
夫が「島らっきょうを食べ忘れた!」と言っているので、次回沖縄を訪れた際は、地元のレストランで島らっきょうも忘れずに食べたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。