ホテル志摩スペイン村がどんなホテルなのか、どんな部屋に泊まれるか気になっていませんか?
私も気になって、予約をする前に色々とネットで調べました。
この記事ではホテル志摩スペイン村の禁煙ツインルーム客室レビューを、たくさんの写真を使いながらブログでお伝えします。
4歳、2歳の子供も連れて宿泊してきましたので、子連れの情報もお伝えしますね。
ホテル志摩スペイン村は、志摩スペイン村パルケエスパーニャに隣接するリゾートホテル。
スペインの要素がいたるところに散りばめられているので、プチ海外旅行気分を味わえます!
禁煙ツインルームは大人子供も快適に過ごせる快適な客室になっていました。
ちなみに私は旅行業界に約20年ほど身を置いています。つねに旅行の動向やいろいろなサービスを仕事でもプライベートでも調べたり、利用したりしてきました。
また、ホテル志摩スペイン村の禁煙ツインに宿泊してきて、ホテル志摩スペイン村の素晴らしさを感じてきました。
その経験から、ホテル志摩スペイン村の禁煙ツインルームの様子やアメニティーなどをわかりやすくお伝えします。
この記事を読むことで、ホテル志摩スペイン村の禁煙ツインルームの特徴が良く分かるようになります。
ホテル志摩スペイン村の基本情報
ホテル志摩スペイン村は志摩スペイン村パルケエスパーニャに隣接するリゾートホテル。
スペイン・アンダルシア地方の趣がたくさんのホテルです。
ホテルのロビーに入るとすぐに見えるのが、アラベスク模様の噴水。
綺麗な模様がとても可愛いです。
ロビーラウンジは、イスラム文化の流れを汲むアーチ、コルドバのメスキータ(回教寺院)がモチーフにされているそうです。
ピンクと白の模様が可愛いですね!インスタ映えスポットとしても人気だそうです。
ステンドグラスもカラフルで可愛い!
部屋に行く途中にふと中庭を覗いても、このクオリティ。本当にスペインのホテルにいるかのように思えます。
こちらはレストランに行く途中の1枚。
レストランの周りにも色々な絵皿や家具がありました。
スペインの要素がいたるところに散りばめられているので、ホテル志摩スペイン村でプチ海外旅行気分を味わえます!
花も色々なところに飾られていて、鮮やかでした。
ちなみに、ホテル志摩スペイン村は温泉もあり!宿泊者は無料で利用が可能です。
「ホテル志摩スペイン村」禁煙ツインの客室レビュー
ホテル志摩スペイン村には、公式サイトによると下記の7種類の部屋タイプがあります。
客室は、1室のスイートを含む全262室。
客室タイプ | 広さ |
---|---|
ツインルーム | 40.5m² |
ファミリールーム | 65.0m² |
キャラクタールーム | 40.5m² |
テラス付きツインルーム | 40.5m² |
コネクティング |
|
ハンディキャップルーム | 40.5m² |
スイートルーム | 65.0m² |
私が宿泊したのは、禁煙タイプの「ツインルーム」。ルネッサンスリゾートの中では一番多い客室タイプで、全部で246室あります。
ホテル志摩スペイン村では一番狭い部屋タイプですが、それでも40.5㎡の広さだったので、ゆったりと過ごすことができました。
4歳と2歳の子供連れでしたが、それぞれのベッドに大人1人子供1人で寝ました。ベッドは広かったのでぐっすり寝られましたよ。
次から、実際のお部屋をご紹介してきますね!
ベッドルームの様子
ここからは、部屋の様子をご紹介していきます。早速部屋に向かいます。
部屋に向かう途中も、スペイン風の可愛い雰囲気にワクワクします。
壁にも可愛い陶器が飾りつけ。壁によって色々な柄の陶器が飾ってあるので、これを眺めるのも楽しい!
私が泊まったのは、3階の「禁煙ツイン」の部屋。
部屋に入ると、右手側にトイレとお風呂、左手側にクローゼットがあります。
ベッドはこんな感じでした。
カバーの柄が可愛いです。
今回は事前にベッドカードをお願いしていました。貸し出ししてもらえたのは自分で差し込むタイプ。
ホテル志摩スペイン村では、事前に連絡をしておくと下記の物をレンタル可能です。
- ベビーベッド(有料)
- ベッドカード
- ベビーカー(有料)
うちは今回、ベッドカードをそれぞれのベッドに1台ずつ、合計2つ利用しました。
ベッドの高さはそれほど高くなく、安心して寝かせることが出来ました。
こちらはサイドテーブルの様子。テーブルには照明やラジオ、時計を調整するパネルがついていました。
コンセントは2つ付いていたので便利でしたよ。
ベッドの奥にはソファーとテーブル。
ベッドの向かい側にはテレビとテレビ台がありました。
棚の1段目にはデジタル式の金庫。
隣のテーブルにはティッシュ、ホテルガイドやWi-Fiの案内。
横から見るとこんな感じです。
一番左側にも小さい机があり、その下にはゴミ箱がありました。
部屋の照明はめっちゃ可愛い!
壁にも陶器が飾り付けてあります。
ホテル志摩スペイン村の客室は所々にスペインの雰囲気も感じられる、可愛い部屋でした。
ミニバーの様子
部屋に入ってすぐ左手側、クローゼットの横にはミニバー。
ケトルやアイスパール、カップなどがまとめて置いてあります。
フリーのペットボトルは空いてなかったので、水が必要なら買って持っていく必要があります。
お茶類はシンプルに伊勢茶のみ。コーヒーが無かったのが、少し残念でした。
引き出しの下には冷蔵庫。
冷蔵庫には有料のドリンクなどは入っていません。有料ドリンクを間違って飲んでしまった!などがないので安心です。
コンビニで買ったドリンクをたくさん冷やせて便利でした。
水回りの様子
部屋に入って右手側には、洗面台、トイレ、お風呂の水回りがあります。
まずは洗面台に置かれているアメニティをご紹介します。
ホテル志摩スペイン村では洗面台は独立していて、バスルームと分かれています。
洗面台流し右側には使い捨てのアメニティが置かれていました。こちらは歯ブラシ、コットンセット、くし、ひげ剃り、シャワーキャップ。
またその横にはハンドソープがありました。
左側はコップとティッシュ。
洗面台の壁には壁に固定式のドライヤーがあります。
子供用の踏み台も。小さい子供がいると便利ですよね。
タオルもここにあります。
こちらはバスルーム。
バスルームはセパレートタイプ。洗い場があるので小さいお子さんがいても安心です。
シャンプー、リンス、ボディソープは大きなボトルに入って置かれていました。
シャンプー類はミキモトコスメティックス。真珠の御木本が作っている化粧品だそうで、380mlで3,300と結構なお値段がする物。
三重県ならではの組み合わせですね!
ちなみに、持ち帰り可能な使い切りの容器に入っているシャンプー類はありませんでした。
洗面台の右手側にはトイレ。
トイレにも可愛い陶器のお皿が飾ってありました。
ホテル志摩スペイン村のアメニティについては下記の記事で詳しくご紹介しています。
子供のアメニティも詳しく書いているのでぜひ参考にしてください!
クローゼットの様子
クローゼットは洗面台の向かい側にあります。
扉を開けるとクローゼットスペースがあります。
ハンガーはたくさん!4人で使っても十分な数がありました。
クローゼットの中にはスリッパも用意されていました。
クローゼットの横は、引き出し付きのスーツケース置き場です。
引き出しの中にはパジャマ。大人はワンピースタイプ、子供は浴衣になっています。
ビニール袋も一緒にありますが、これは温泉に行く際に濡れたタオルを入れるために用意されているとのこと。
ホテル志摩スペイン村のツインルームのお部屋は、水回りのスペース、クローゼット、ミニバーが一ヶ所に集まっていて使いやすったです。
動く導線が一ヶ所に集まっているので、お部屋でゆっくりと過ごせる造りになっているなと感じました!
ホテル志摩スペイン村の部屋からの眺めは?
ホテル志摩スペイン村があるのは、実は伊勢志摩国立公園内。リアス式の美しい英虞湾のそばに建っているので、実は海が見える部屋もあるのです。
ということで、バルコニーに行ってみました!
バルコニーに出て見える景色。
私が泊まった部屋からは、海を見ることができました!
沖縄のようなリゾート感いっぱいの海では無いですが、やっぱり部屋から海が見えると気分が上がります!
プールも見えますが、プールは夏場だけ空いていますよ。
まとめ(【客室レビュー】ホテル志摩スペイン村の禁煙ツインルーム宿泊記。
今回はホテル志摩スペイン村の禁煙ツインルーム客室レビューをブログでお伝えしてきました。
ホテル志摩スペイン村は、志摩スペイン村パルケエスパーニャに隣接するリゾートホテル。
スペインの要素がいたるところに散りばめられているので、プチ海外旅行気分を味わえます!
禁煙ツインルームは大人子供も快適に過ごせる快適な客室になっていました。
是非宿泊して、素敵なホテルライフとテーマパークを満喫してみてはいかがでしょうか。