いざ海外旅行に行ってみると、「これ持っていけばよかった」と思うことって結構ありませんか?
パスポートや航空券、クレジットカードやスマホなど必須のもの以外で、海外に持って行くとおすすめな物についてブログでお伝えします。
ちなみに私は旅行業界に約20年ほど身を置いています。つねに旅行の動向やいろいろなサービスを仕事でもプライベートでも調べたり、利用したりしてきました。
また海外旅行が好きで、これまで渡航回数は60回以上。
そんな経験の中で、これあったら便利だったなという経験から買いそろえるようになった物、海外旅行で役に立つグッズや便利なグッズをお伝えします。
これを見たら、海外旅行の滞在中も快適に過ごせること間違いなしです。
ぜひ海外旅行の計画の参考にしてみてくださいね。
海外旅行に持っていけばよかった!後悔しない持ち物ベスト11!はこれ。
その1:スーツケースの防犯防止ワイヤー
ヨーロッパ旅行で一番気を付けるべき犯罪はスリ。
普通に財布やスマホをスラれるだけでなく、大胆な場合はスーツケースごと持っていくというスリ被害が発生することも。
そんなスリ被害防止に役立つのがこの「スーツケースの防犯防止ワイヤー」
- スーツケースを部屋に置いておいてもこれがあれば安心
- ポータブルで軽量
- 取り付けも持ち運びも簡単
このワイヤーキーがあれば、スーツケースをホテルの柱やベッドの脚に取り付けてロックできます。
そのままスーツケースを持っていくことが出来なくなるので、部屋にスーツケースを置いておいても安心です。
ヨーロッパへの旅行には特におすすめです。
その2:全世界対応プラグ
海外で日本の電気製品を使うには、通常、「変圧器」と「変換プラグ」が必要です。
よく使うスマホやデジカメなどは「全世界対応」や、「ユニバーサル仕様」になっているものが多いのですが、コンセントのプラグはそれぞれの形状のものを用意しないと電源を確保できません。
実は海外には色々なタイプのプラグが存在します。国によってバラバラなので、その都度プラグを購入するのは面倒ですよね。
その際に便利なのが、この全世界対応プラグ。
世界中の電源コンセントの形状に組み合わせて使える優れもの!
- これ1つで世界中の電源コンセントに対応
- 薄くてかさばらず、持ち運びしやすい。
- 簡単に組み合わせて使える
私は1度、シンガポールでしか使えない電源プラグを買って失敗した経験があり、それ以降はこの「全世界対応プラグ」を愛用しています。
今のところ、訪れたすべての国で使用でき、簡単に組み合わせて使えるので重宝しています。
その3:携帯ウォシュレット

そんな時におすすめなのが、携帯ウォシュレット。
こちらは手押し式になっているので、どこでも使えるのがメリット。また軽くて持ち運びも楽々です。
ふたを開けて、ノズルを引き出します。ノズルは切替機能がついていて、1穴とシャワーとの切替が可能。
- 手押式なのでどこでも使える
- 軽くて持ち運びが楽
- 丸洗い出来て衛生的
- ノズル切替機能もあり
丸洗いもできて衛生的です。
水を入れる部分はやわらか素材で出来ていて、女性の私でも、片手で押しやすくなっています。
水の勢いも結構あるので、毎回の海外旅行でもスッキリ満足です。
その4:スリッパ
滞在先のホテルでも靴を脱いでゆっくり過ごしたいもの。
でも海外のホテルでは、スリッパが置いていない所もあります。
土足で出入りするホテルの床で、素足で過ごすのは抵抗がありますよね。
そんな時に便利なのが携帯スリッパ。
- 靴を脱いでゆっくり過ごせる
- 簡単に取り付けられて、長さも調整できる
100均で購入スリッパでも十分です。
また、ホテルでお持ち帰り出来るスリッパを持ち帰って、海外で利用するのもアリですね!
その5:圧縮袋
旅行は何かと荷物が増えてしまうので、かさばる服などをコンパクトに収納できる圧縮袋は旅行の必需品。
- かさばる服をコンパクトに収納出来る
- ダニ・カビ・湿気・悪臭からも衣類を守り、清潔に保管してくれる
また荷物をコンパクトにしてくれるだけでなく、衣類をダニ・カビ・湿気・悪臭からも守り、清潔に保管してくれる優れ物。
100均でも購入できますが、100均のものは何度か使うと圧縮する力が弱くなりがちです。
おすすめは、リムーブエアーの圧縮袋。
可愛い柄だけでなく、特許製法の逆止弁構造で空気の逆流をしっかりと防ぎ、抜けた空気がほとんど戻らないことにより、真空状態が長く続く優れもの。
色々なサイズがセットになったものがおすすめです。
その6:スキミング防止カードケース
スキミングの手口はどんどん巧妙化しており、専用端末を通さず、カードにも触れずに財布やカバンの中に入ったカード情報を盗み出される場合もあります。
いつどこでカード番号を盗まれるかわかりません。
そんな不安を解消してくれるのがスキミング防止カードケース。
- 入れておくだけでスキミング防止になり安心
- 旅行なら薄型のカードタイプがおすすめ
スキミング防止グッズはカードタイプとケースタイプがあるのですが、旅行で使うなら薄型のカードタイプがおすすめ。
入れておくだけでスキミング防止になるので、とても安心です。
知り合いもクレジットカードのスキミング被害に遭いましたが、いつどこでスキミングされたか分からないとのこと。
スキミング被害に遭ったあとは、カードの再発行など色々な手間もかかり、なかなか大変です。
スキミングの被害に遭わないように、事前に備えておきましょう!
その7:セキュリティポーチ
母親、妹とのフランス旅行で母親がスリ被害に遭ったことがあります。
巧妙で一瞬の出来事だったのでびっりしたのと同時に、事前の備えが大切と実感。
その後セキュリティポーチを使うようになりました。
セキュリティポーチには基本的にパスポートとメインのクレジットカード、現金の一部を入れています。
おすすめは スキミング100%防止素材を使ったセキュリティポーチです。
- パスポート、クレジットカードなど大切なものを守ってくれる
- スキミング防止素材でスキミング対策もできる
カード類、パスポート、航空券など旅行に必要な物が全て入る収納力があります。
フロントポケット、インナーポケット、バックポケットがあるので、仕分けして入れることが出来るのでとっても便利です。
ヨーロッパ方面の旅行には、防犯対策万全で出かけてくださいね。
その8:洗濯紐
洗濯紐は1つ持っていくと、とても便利です。
特に小さい子を連れた海外旅行となると、洗濯物も多いですよね。
洗濯紐があれば、ある程度たくさんの服を干すことが可能。
海外のコインランドリーを何度か使用したことがあるのですが、外国語で使い方がよく分からず乾きが悪かったりした時に、洗濯紐が活躍しました。
- 洗濯物をたくさん干せる
- 生乾きの服も乾かせる
- 水着を干すのにも便利
また、プールや海に入った後にも水着を干すのにも便利です。
かさ張るのがきになるのであれば、コンパクトに収納できるガーゼタオルがおすすめ。デザインも可愛いし、洗濯してもすぐに乾くので旅行にもってこいですよ。
その9:ヘアアイロン
旅行先では髪型が決まらないと、気分が盛り上がらないという方も多いのではないでしょうか。
私は癖毛なので、旅行にもヘアアイロンが必須アイテム。
旅行にヘアアイロンを持って行くのであれば、ミニサイズ、国内海外使用可能、2wayタイプ(ストレート・カール)のヘアアイロン、「パナソニック コンパクトアイロン カール・ストレート両用 海外対応」がおすすめ。
- 2wayタイプ(ストレート・カール)で、旅先でも好きな髪型ができる
- ミニタイプで持ち運び楽々
- 国内海外使用可能なので、どこに行くのにも使える!
髪にやさしいグロスコーティングで、滑りやすく、髪への摩擦を低減し、しっとりまとまり感のある、つややかな髪に。
さっとしまえるキャップ&耐熱ポーチ付きなので、旅行などの携帯に便利です。
国内はもちろん海外でも活躍!AC100-240 V電源に対応しています。
その10:防水ポーチ
プールやビーチに行くときの必須アイテム!
防水のスマホは増えているものの、そのまま水につけてしまうのは抵抗ありませんが?
またプールや海の中で落としてしまったら一大事ですよね。
そんな時におすすめなのが防水ポーチ。
- プールやビーチでスマホを安心して使える
- スマホの落下防止にもなる
その11:モバイルバッテリー
- よく使うスマホのバッテリー残量を気にしなくてもよい
- 軽量サイズで持ち運びが簡単
- バッテリーは大容量の10,000mAhあり、スマートフォン約2回分の充電ができる
まとめ( 海外旅行に持っていけばよかった!後悔しない持ち物ベスト11をブログで解説!)
今回は、海外旅行に持っていけばよかった!後悔しない持ち物ベスト11をご紹介してきました。
せっかくの旅行、快適に楽しく過ごしたいですよね。
旅先でこれあったら便利だったなという経験から準備をするようになったものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
そして思いっきり旅行を楽しんでくださいね!