ワーママ 育児とマイルと旅行のブログ

おすすめホテル、旅行のクーポン・キャンペーン情報をご紹介!

 PR 

【体験記】近鉄特急「しまかぜ」洋風個室をご紹介!子連れに最適!食事もメリットが!

f:id:tanbatom0803:20230428011433j:image

人気の近鉄特急「しまかぜ」洋風個室に乗りたいけど、どんな座席なのか、どんなサービスがあるのか、子連れで利用しても大丈夫なのか気になっていませんか?

 

私も気になってい色々と調べていました。とうことで、 この記事では近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室ついて詳しくお伝えします。  

また記事の最後には、予約が超難関の「しまかぜ」洋風個室を予約するコツもお伝えします。

 

近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室は室内の設備も整っていて、とても快適な電車の旅を過ごすことができます。

 

洋風個室を利用するメリットは下記の通り。

  • カフェ車両に行かなくても、個室で食事を楽しめる
  • 隣の音が聞こえずゆったり過ごせるので、子連れ旅行にもおすすめ。

 

ちなみに私は旅行業界に約20年ほど身を置いています。つねに旅行の動向やいろいろなサービスを仕事でもプライベートでも調べたり、利用したりしてきました。

また先日、志摩スペイン村旅行の帰りには近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室を利用してきました。

 

その経験から、近鉄特急「しまかぜ」洋風個室をわかりやすくお伝えします。

 

この記事を読むことで、近鉄特急「しまかぜ」洋風個室の様子や、どのように予約を取ればいいかが分かるようになります。

 

あわせて読みたい

 

 

近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室とは

近鉄特急「しまかぜ」はとても人気で予約が取りづらい観光列車です。

 

その中でも、さらに超難関なのが「しまかぜ」の車両で2室しかない個室。個室は、洋風個室と和通個室それぞれ1室となっています。

 

洋風個室

f:id:tanbatom0803:20230423151124j:image

洋風個室は、窓に向かってL字型のソファーとテーブルが置かれています。

 

洋風個室は靴を履いたまま座るスタイルです。座席は大きな窓に向かって配置されているので、走行中の景色を眺めながら乗車することができます。

 

 

和風個室

f:id:tanbatom0803:20230423151243j:image

(画像出典:近畿日本鉄道>しまかぜより引用)

 

和風個室は掘りごたつ風になっていて、靴を脱いで乗る形式となっています。座席は向かい合って座れるようになっているので、ゆっくり話をしながら乗車することができます。

 

 

近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室の詳細をご紹介!

それでは早速、「しまかぜ」洋風個室をご紹介していきます。

f:id:tanbatom0803:20230423155235j:image

洋風個室と和風個室はそれぞれ隣同士にあるのですが、ドアを閉めれば隣の個室の音は全く聞こえません。

 

我が家には、5歳と2歳の子供がいたのですが、騒ぐのを気にせず乗れるのはとてもありがたかったです。

 

お隣の音も全く聞こえませんでした。

 

f:id:tanbatom0803:20230423155318j:image

洋風個室に入ってみると、大きな窓に向かってL字型のソファーとテーブルがあります。


f:id:tanbatom0803:20230423155321j:image

こちらは違う角度からまた様子。

ソファーはゆったり広めで、くつろぎながら乗車できるのが嬉しい!

 

1番奥の座席壁側には、iPadが備え付けられています。

 

f:id:tanbatom0803:20230425000256j:image

iPadが付いている席の向かいには大きなモニターが。こちらのモニターはタブレットと連携していて、しまかぜの前方映像や近鉄HPなどをみることができます。

 

モニターの下にはスツールも。モニター左横には空気清浄機も設置。

 

もはや、どこかのホテルの1室にいるかのように、設備が充実しています。

 

ちなみに、iPadを使ってしまかぜの前方映像を見ようとしましたが分からず、車掌さんに設定をしてもらいました。 

 

f:id:tanbatom0803:20230425000750j:image

大きな窓から眺める車窓は圧巻でした。

 

ただ窓に向かってソファーが置かれているがために、停車駅に停まるごとにホームの人と微妙に視線が合ってしまうのが少し恥ずかしかったです(笑)

 

 

 

近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室のメリット

カフェ車両に行かなくても、個室で食事を楽しめる

近鉄特急「しまかぜ」の個室で1番大きなメリットと言っても過言でないのが、個室で食事を楽しめるということ!

 

通常「しまかぜ」で食事する場合、1番テイクアウトできる商品を除いて、基本的にはカフェ車両でしか食べることができません。

 

カフェ車両には19席の座席がありますが、カフェ車両がオープン直後には混み合う場合もあり、待たないといけない時もあります。

 

でも個室なら、人気のカフェ車両の全メニューを食べることができます!

 

それもアテンダントの方がサービスしてくださり、席まで届けてくれるんです!

 

f:id:tanbatom0803:20230425220346j:image

洋風個室の机の上には、色々なパンフレットを準備してもらっています。

 

f:id:tanbatom0803:20230425220302j:image

こちらは、しまかぜのパンフレットと食事メニュー。

 

f:id:tanbatom0803:20230425220623j:image

こちらはしまかぜグッズなどのパンフレット。

食事を注文するときは、パンフレット奥に見える黒いボタンを押すと、アテンダントの方が個室まで来てくれます。

 

f:id:tanbatom0803:20230425221242j:image

しまかぜの食事メニュー。「カレー」や「ピラフ」のお食事メニューは、カフェ車両と個室でのみ食べることが可能です。

 

どれも魅力的で、選ぶのが大変です。

 

f:id:tanbatom0803:20230425221440j:image

こちらはアルコールメニュー。しまかぜオリジナルラベルのビールもそそられます。

 

f:id:tanbatom0803:20230425221525j:image

コーヒー、紅茶、ジュースももちろんあります。スイーツセットも捨てがたいです。

 

面白いのは、赤福が販売されていること!2個入りの食べきりサイズで嬉しいですね。

 

f:id:tanbatom0803:20230426002925j:image

せっかくなら、カフェ車両か個室でしか食べられないメニューを食べようということで、私は「はまぐりのシーフードピラフ」にしました。

 

写真を撮り忘れましたが、夫はカレーを選択。

 

ピラフは、大きなはまぐりが2個、えび、ホタテ、イカなどの海の幸たっぷり。

 

とても美味しく頂きました。電車でこんな料理が食べられるのは驚きですね!

 

 

近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室は子連れ旅行にぴったり!

近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室は、子連れ旅行にもぴったりです。

 

先ほどもご紹介したように、ドアを閉めれば隣の個室の音は全く聞こえません。

 

子連れだと周りの方に迷惑にならないように、電車の中でも色々と気を遣わないといけないですが、個室はその心配もなし。

 

周りに気を遣わずに利用できるのはありがたいですよね。

 

 

また個室では、車掌さんとゆっくり会話できる場もあるので、電車好きな子供には良い思い出にもなります。

 

f:id:tanbatom0803:20230426131832j:image

こちらは、記念乗車証。車掌さんが個室まで持ってきてくれます。

我が家はオンライン予約だったため、特急券はチケットレス。

従来は特急券に押してもらう判子があるのですが、押す場所がないので記念乗車証に押してもらうことに。

 

その際、車掌さんが気をきかせてくださり、息子に判子を渡して下さいました。

臨時車掌になった息子は大喜びでした!

 

f:id:tanbatom0803:20230426132707j:image

記念乗車証のほかに、シールも頂きました。

周央サンゴさんとしまかぜのコラボステッカーは、鵜方駅でゲットしました。

 

 

 

 

 

近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室を予約するコツ

f:id:tanbatom0803:20230426133008j:image

近鉄特急「しまかぜ」の個室は、しまかぜ1編成に2室のみ。

もともとかなり少ないため、しまかぜの個室を利用した旅行ツアーは見かけません。

 

しまかぜを予約するとなると、駅の窓口かインターネットでの予約がどちらかになります。

 

駅の窓口では、乗車日の1か月前の10時30分より特急券の購入が可能なっていますが、その時間帯に窓口に並ぶのは実質的に難しいと思います。

 

となるとおすすめは、インターネットで予約するということ。

 

近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室をインターネット予約するコツをまとめました。

 

私は下記の方法で発売開始日にしまかぜの洋風個室を無事に予約することができました!

  • 賢島発のしまかぜを狙う
  • 可能なら週末を外す
  • 10:30分の発売時にすぐに進めるように会員登録

順にご紹介します。

 

賢島発のしまかぜを狙う

近鉄特急「しまかぜ」を予約する前に、混み具合などを色々と調べていたのですが、どちらかというと賢島行の「しまかぜ」が混みあっていました。

 

おそらく運航時間が影響しているのだと思います。

賢島行「しまかぜ」運行時間
  • 大阪難波(10:40)→賢島(13:03)
  • 京都(10:00)→賢島(12:47)
  • 近鉄名古屋(10:25)→賢島(12:27)
賢島発「しまかぜ」運行時間
  • 賢島(16:00)→近鉄難波(18:21)
  • 賢島(14:55)→京都(17:33)
  • 賢島(15:40)→近鉄名古屋(17:44)

賢島行の「しまかぜ」は、どの車両もちょうどお昼の時間帯にあたるため、食事も楽しみたい人にはちょうどいい時間帯になっています。

 

賢島発の「しまかぜ」は夕食を取るのには少し早い時間帯の車両もあるので、どちらかちいうと賢島行きの「しまかぜ」に乗りたい人が多いのも分かりますね。

 

「しまかぜ」の個室は2室しかない超難関の席なので、予約が取りやすい「賢島発」を狙いましょう!

 

 

可能なら週末をはずす

私が旅行したのは、日曜出発、月曜帰りの1泊2日。

 

日曜出発の賢島行「しまかぜ」を発売時間の10:30にスタンバイして予約を試みました。

発売10分ほどで個室はおろか、プレミアムシートもバラバラでしか取れないという結果に終わり、撃沈しました。

 

個室はサイトにつながった瞬間に空席が「×」表示となっていました。

 

気を取り直して、翌日月曜日の賢島発「しまかぜ」の発売時間10:30に予約をしたところ、無事に予約完了。

 

私が予約した時点では、和風個室もまだ空いていました。

 

 

 

10:30分の発売時にすぐに進めるように会員登録

「しまかぜ」の発売は1か月前の10:30から。10:30に、いかに早く購入するということが超難関の個室予約の必勝法となってきます。

 

近鉄特急は会員登録しなくても予約ができるのですが、発売の当日にクレジット情報などをいれるとなると、この時点で争奪戦の前線から離脱してしまいます。

 

そのためには、事前に無料会員登録をして、クレジットカードの情報も入力しておきましょう。

 

発売日は次の流れで準備し、予約しましょう!

  1. 10分前にインターネット予約・発売サービスにアクセス、ログイン
  2. 列車検索条件入力(日時・時間・乗車駅・降車駅)
  3. 10:30になったら「検索開始」→個室・人数などを入れて予約

ちなみに私はご紹介した方法で、10:30に予約、予約通知も同じ時間に届きました。

 

ぜひご紹介した方法で、近鉄特急「しまかぜ」の個室予約をゲットしてくださいね。

 

 

まとめ(【体験記】近鉄特急「しまかぜ」洋風個室をご紹介!子連れに最適!食事もメリットが!)

今回は近鉄特急「しまかぜ」洋風個室をご紹介してきました。

 

近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室は室内の設備も整っていて、とても快適な電車の旅を過ごすことができます。

 

洋風個室を利用するメリットは下記の通り。

  • カフェ車両に行かなくても、個室で食事を楽しめる
  • 隣の音が聞こえずゆったり過ごせるので、子連れ旅行にもおすすめ。

近鉄特急「しまかぜ」の洋風個室を予約するコツも試していただき、ぜひ「しまかぜ」の洋風個室を楽しんでくださいね!

あわせて読みたい