今回は、TOEIC対策としてスマホで学習できるツールを紹介したいと思います。スマホを活用すると、移動時間などでも勉強が出来るので時間を有効活用できます。
私が実際に使ったもので、無料版、有料版ともにご紹介したいと思います。
育休中にTOEICを勉強して850点を取った記事はこちらをご覧ください。
有料版ツール
TOEIC presents English Upgrader
こちらは、TOEICの運営団体である一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(The Institute for International Business Communication)が提供しているTOEIC公式アプリです。
ビジネスや日常などの様々なシチュエーションで使われる英会話などを聞くことが出来ます。
英会話の内容に基づいて、フレーズ解説や理解度チェッククイズ、フレーズ集も入っています。
1つのエピソードが10分ちょっとなので、ちょっと時間が空いた時などに勉強するのがおすすめです。
説明をしてくれるシライシリサさんの、軽快なトークが好きでした。
トレーニング TOEIC ® test
こちらも無料版のアプリです。リスニング(Part.1から4)、リーディング(Part5から7)の問題集に加えて、スコア別の英単語問題も入っています。
問題数もかなり入っていて、飽きずに続けることが出来ました。
無料なので、広告が表示されますが、それほど不快に思うことはありませんでした。
こちらも隙間時間の活用にお勧めです。
Duolingo
こちらも無料のアプリです。かわいいマスコットキャラクターのDuoがお出迎えしてくれます。
一問一答のシンプルな問題形式や、ライフを貯めたり消費する形式で、ゲーム感覚で行うことが出来ます。
レッスンの内容が少ないので、忙しい人でもサクサクと進めることが出来ます。ただしレッスンが進んでいっても、内容がなかなか難しくなりませんでした。こちらは初心者向けのアプリだと思いました。
Podcast
Hapa英会話を偶然見つけ、こちらは妊娠中から散歩の時によく聞いていました。
Hapa英会話は、ロサンゼルスで駐在員の日本人向けに英会話を教える英会話学校の先生である、Jun(セサニック淳)さんが始めた英会話学習コンテンツです。
1つのレッスンは約30分です。
Junさんはお父さんがアメリカ人、お母さんが日本人のハーフです。アメリカ、日本の文化に精通しているバイリンガルのJunさんが、生きた英語、ネイティブが使うナチュラルな英語を教えてくれます。
日本人の感覚もお持ちなので、日本人にとって分かりにくい表現や馴染みのない文化なども詳しく教えてもらえます。
TOEICの勉強だけではわからない、ネイティブの英語が勉強できるのでおすすめです。
有料版ツール
無料版だけでなく、有料版のツールも使用していました。そちらもご紹介したいと思います。
Netflix
リスニングの勉強は、少しは楽しみながら勉強しようと思っていました。趣味を兼ねて、外国ドラマで興味があるものを見ることにしました。
Netflixを選んだ理由は、外国のドラマならまずはフルハウスを見たいなと思ったからでした。
フルハウスは私にとって一番馴染みのある海外ドラマで、少し懐かしく思いながら勉強をしていました。
その他に、ワーキングママという番組を見ていました。カナダのドラマですが、女性の人生の中で出産、仕事、育児の悩みや喜びなどが主人公を通じて描かれています。
悩みが万国共通だったり、カナダではそんなシステムなんだーと違いを知ったりと、なかなか面白かったです。
番外編
TOEIC公式問題集 CD
公式問題集は何度も聞いて、かなり勉強しました。やはり、問題の傾向を掴むのには、公式問題集が一番です。
私は公式問題集のCDをスマホにいれて聞いたりしていました。
最後に
忙しい中でもスマホを活用すると隙間時間をとても有効に使えると思います。私自身の体験が少しでも皆様の役に立てれば嬉しいです。